つかまり立ちが出来るようになった頃の赤ちゃんの便秘解消法

本ページはプロモーションが含まれています

皆さんこんにちは、相変わらず便秘は治りませんか?ちっちは間もなく1歳2ヶ月を迎えましたが、無事今は定期的にうんちが出るようになっているので改善できたのかなと思います。(たまに油断すると便秘するときもありますが・・・)

今回は、つかまり立ちが出来るようになった頃の赤ちゃんが便秘を改善する方法をアドバイスしたいと思います。

ずばり”力める場所を作る”です。力む場所や安心して排泄出来るような場所です。

今見ている方であれば自分が排泄しやすい方法は何となく分かるかもしれませんが、例えばうんちを出すときに自分が宙に浮いている状態で力む事は可能でしょうか?

きっと思ったように力が足に入らないのでうんちが出にくいと思います。

赤ちゃんも同じように上手に排泄するには力める場所が必要なんです。

新生児の時は腸が未発達であるため、うんちがもりもり出ていたのは力んで出していることもあるかもしれませんが、殆ど勝手に出てしまっている状態なんです。

私達大人であれば、トイレに入って2本の足で踏ん張る動作を体が勝手に覚えていますが、赤ちゃんは出来る動作が年齢によって限界があるため上手く排泄することが出来ません。

ちっちはつかまり立ちをするようになってからは、何かに掴まって一生懸命踏ん張る動作が多く見られるようになりました。

パソコンチェアや、椅子、デスクの脚、など主に自分の目線に対してちょうど手で下の方向へ力を入れやすい場所が主に排泄しやすい場所になっているようです。

1歳2ヶ月を迎えた今は、ある程度自分の排泄しやすい場所が分かってきたのか、食卓テーブルの下(ちっちが怒られると逃げる場所イコール誰も入ってこれない隠れ場的な場所)で壁に手をついてウンチをすることが多くなりました。

どちらかと言うと以前までは掴まるポイントが重要だったようなのですが、今ではどちらかと言うと影に隠れてひっそり踏ん張っている様な事が多くなりました。

特に便秘気味の時は顔を真っ赤にしてまで一生懸命力んでいる事が多いと思います。出なくて困って泣く姿は見てるだけで辛いですよね。

本人も便秘になりたくてなっている訳ではありませんのでどうか便秘が治らない場合は、家の環境を少し変えてあげて子供が掴まることが出来そうなポイントを作ってあげてみては如何でしょうか?

現在では過去に使用していたミヤリサンやビーンスタークビフィズス菌などは一切使用せずに、1日に水分補給を400ml程度取るように渡しています。

便活を一人目で研究することになりましたが、自論としては

1に水分、2に運動が一番重要だと感じています。

水分に関しては、粉ミルク以外の飲み物を指しています。麦茶を常用していますが、当然味を覚えているので飲んでくれないと思います。そんな時は糖分がたくさん入っているジュースを原液で飲ませずに稀釈して飲ませるようにしています。

150mlを一回分であげることが多いですが、30mlをアクエリなどのスポーツ飲料水、残りを麦茶等にしてあげると案外定期的に飲んでくれます。

一度に150mlを飲んでしまうこともあるので、そんな時は美味しいと感じてしまっているか、喉が渇いていた可能性があります。喉が渇いていたのであれば沢山与えても構いませんが味を好まれてしまうと麦茶だけを与えたときに飲まなくなってしまったりするので注意が必要です。

美味しいと感じて一気飲みして後で吐かれたり下痢をされても困るのでそんな時は薄めて次からあげるようにしてあげてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了