あっという間に2019年になり、10ヶ月検診を書こうにも忙しい日が続いたり体調を壊してしまったりでなんだかんだで11ヶ月を間もなく迎える時期となってしまいました。
今回は10ヶ月、11ヶ月を迎える、そして9~10ヶ月検診(実施日10ヶ月中期)の成長まとめになります。
10ヶ月中期の時点で、68cm/7770gでした、順調とのことでしたのでこれからも逞しく成長していってもらいたいです。
先生のご迷惑にもなるので検診時にはどうしても聞きたいことがあった際に1つか2つに絞って単調に相談するようにさせていただいていますが、
今回は離乳食を本格的に開始した時期に口の周りがポツポツ赤くなってしまっている様でどうしても改善が出来なかったのでアレルギーなのか食べ物でかぶれてしまっているのか心配になりましたがどうやら口の周りが赤くなってしまうのは離乳食を開始すると出て来てしまうようでした。
もう1つ右目のまぶたの位置だけ乾燥している感じが多かったのでこちらも相談させていただくと、現段階では特に問題が無いようなので保湿剤を処方してもらい経過を観察するということで終わりました。
赤くなってただれてきてしまうと痒くなってしまい、処置も長引くとのことだったので検診のタイミングで聞くことが出来て良かったです。
相変わらず身長と体重は成長曲線の最底辺を歩んでおりますが、先生曰く出生時が小さく生まれた子供はどうしても小さく成長していくとのことでした。
粉ミルクもしっかり飲んでいるようだし顔色も体つきも順調ということでした。
特に昔からなのですが、首や足などの重要な部分のパーツの筋肉等がしっかりしているらしく発達は早いかも~ということでした。
めまぐるしく心も体も成長しているのは相変わらずの様で嬉しい限りです。
運動能力
相変わらず活発に常に動き回っております。段差があればよじ登ってその達成感からかうーうーと叫び吠えてます(笑)
何かにつかまりながら精一杯背伸びをして高いところのものを捕ろうとするのですが、身長が伸びてきたこともあり以前の高さのものであれば難なく取られてしまうようになったのでますます気が抜けない状態になってきて、机の上やテーブルのものは全て奥に押し寄せられているというもはやインテリアのかけらも無い状態に・・(笑)
投げる動作も少しづつ覚えてきているようで、以前まではおしりふきをテープを指で剥がされて無くなるまで出し続けられてしまう事が多かったのですが、それに加えて今では機嫌がいいと?おしりふきを投げるまでになっています。ボールなどを渡しても投げるタイミングがまだ分からないようなのでこれから少しづつ投げ飛ばされることになるんだろうなと思います。
最近では座っている状態から立ち上がって2~5秒位踏ん張っていたり、ものや体につかまっている最中に立ち上がって踏ん張っている姿が見られるようになったのでもう少ししたら立ち上がれるようになるのかな?
あとは、顔の表情を真似するようになったり、同じ動作を真似してするようになってきたのかな。
操作
手先がますます器用になっているようです。ちっちは今の所左手を多く使うみたいです。
おしり拭きを以前までは出しては、ちゅーちゅー吸っていることが多かったのに今ではあまり食べることがなくなったので何でも口に入れることが無くなってきたかな、積み木でも買ってあげようかな、と安心したのもつかの間、床に落ちている衣服の繊維のダマや髪の毛などを誰よりも早く見つけられてしまい、それを隣で観察しているとやはり何もためらわずに口に入れようと・・・っておい!!ますます便秘になるからね君・・・お陰様で今では掃除が上達しましたよ。
ちっちだけかもしれませんが、隠れて口に何かを入れてしまっているときは食べ物だとすぐに飲み込んでしまうくせに、異物だとずっと口の中でガムを噛むみたいに留めておくのはどうしてなんだろうか、やっぱり自分でも食べられないものだと判断してくれているのかな?逆にすぐに気づけるので助かりますが・・
※語弊を招いてしまっても困るので添えておきますが、異物は最悪飲み込まれてしまっても体に害が無いものです。と言ってもすぐに指を入れて取り出してあげるので過去に飲み込まれたものといえば新聞紙やティッシュなどの紙類ですが・・・まぁそれでも異物には変わりはないのですが・・
知恵が本当に付いてきているので唯でさえ誤飲される恐れがある危険なものは一切目も手も届かない位置に置かない様にし続けないとですね。
心・ことば・社会性
ちっちは基本的に人見知りをすることがありません。無いと言うよりも小さいながらも人前ではいい子ぶって可愛がられ、家に帰ってくると疲れるのか以前は夜泣きをしてしまったり長時間ぐっすり寝ることが多かったですが、今ではそんな事もなくなりました。
しかしそれが無くなった代わりに、怖いのかは分かりませんが、相方が大抵お風呂に入れてくれるのですが、その時に髪を掻き上げたりするとちっちは豹変したかの様に大泣きして助けを求めます。(いつも見てる顔の人じゃ・・)
私が髪を掻き上げても一切そんな事は無いので何が一体いけないんだろ・・・
後追いが始まってきたこともあり、今ではリビングに誰かが違う部屋に行ってしまうともう大泣きです。常に皆一緒にいるのがいいのか、それとも魅力的なものが沢山ある大好きな廊下に自分たちだけ行くのは卑怯だぞ!と怒っているのか・・・
そして更に自我を強く持ち始めた気がします、何か取り上げられると直ぐに泣いたり、ミルクを作っているのがバレると早くよこせと泣いたり、シーンごとに喜怒哀楽がより強く表情や言葉に出ているような気がします。
こちらの顔を見て怒られているのか多少判断もできているようです、そして怒っているのに本人は笑ってやらかし続ける始末。。
言葉に関してはまだまだ意味のある言語は出てきていません、検診の際に1歳半くらいには意味のある言語が出てくるようになるということだったので楽しみに待ちたいと思います。
生活習慣
未だに寝るのは遅すぎる様な気がします、起きるのが大体9時頃にミルクで泣いて飲み終わる頃にはすぐに2度寝、正確には昼前にようやくリズムが壊れるので起こされて起きることが殆どです。
そこから夕方まで休むことなく遊び続けてお腹が減ったことも忘れて眠くなってきたのと相まって夕方3時~7時頃に昼寝を2時間以内で。
そこから夜の0時から最悪遅いと2時まで延々と遊び続け、早い時間にベッドに連れていき寝かせようとしても暴れまくって寝ない始末・・・起きる時間も遅い事が根本的にいけないのですが、当の本人が早い時間に寝ても本就寝に入ったときは昼まで寝たい体質の様でそれを無理やり起こしても結局さらに時間がずれ込んでしまうので何とか対策を練らねばなと思っております。
食事
離乳食を本格的に始めるも、主食が未だに定まらず薄い味付けは断固拒否!ご飯も嫌!パンも嫌!うどんも嫌!りんごやバナナ等の果物や、お菓子のハイハインは食べる!こんな感じです・・・
咀嚼に関しては歯が既に前歯が6本(下の前歯2本から生えてきて、上の歯が4本と)むくむく生えてきているので、食べる動作に関しては問題はないのですが、本人が味を知ってしまったようでより好みしてしまう傾向が強く出てきているので離乳食としての主食・おかずをしっかり食べてもらえるように試行錯誤中です。
身長・体重
68cm/7770gでした、この頃になると停滞期に入るとのことで身長の増加も緩やかになり、体重に関しては活動が更に活発になることからカロリーの消費が激しいため増えることが難しいのでそこまで意識して体重を増やさなくても大丈夫との事でした。
思春期を迎えればグンと伸びると思うので特に気にすることなく健康に育っていってくれたらと思います。
まだまだインフルエンザの猛威が止まらないようです、土日祝はなるべく外出を控えて感染率を少しでも下げたいものです。
追記・・・10ヶ月、11ヶ月、検診をまとめて書かせていただいたのですが、11ヶ月を迎える頃には新しい変化があったので追記させていただきたいと思います。
本当に成長が早くて私のほうがついていけていない・・・
11ヶ月を迎えた頃の変化としては、手をパチパチ叩くことにハマったのかやたら頻繁に叩いてみたり手をモキュモキュしてみたり手の動きが頻繁に見られるようになりました。
このパチパチと手を叩く動作は、ちっちが嬉しい時によく叩いていることが多いようなのでもしかしたら感情の表現を手で使用するようになっているか単純に今流行っている動作なのかなと思います。
かと思えば手を口にあててアワワワワと目の前で見せてあげたらじーっと見て次の日から真似をするという始末。これは悪い手本にならないようにせねば!
前回はつかまり立ちからようやくその場立ちが数秒程度出来るようになったと思ったら、その数日後にはその場立ちが1分位まで立てるようになったり、その場立ちをした状態で手をパチパチ叩いたり出来るようになったりと一度体で覚えてしまうとコツを使うのが早いのはさすが赤ちゃん特有のスポンジ体質ですね。
コメントを残す