9ヶ月を迎えて

本ページはプロモーションが含まれています

9ヶ月を迎えて

あっという間に9ヶ月目に入ってしまっておりました。同時に12月も間もなく終わりを迎えようとしています。

この一年本当にちっちのおかげであっという間に過ぎ去っていきました。

産まれて間もなく予防接種ラッシュやら母乳が出ないやら産後で何故か髪の毛抜け始めたやら、夜泣きが始まったやら、かと思えばずりばいが始まったり、離乳食を美味しく食べ始めたかと思ったら突然拒否りはじめたり、はじめての風邪を引いてしまったり。。

いろいろイベントがありましたが元気に育ってくれて何よりです。

運動能力

常に動いている事が大好きみたいで、ハイハイで部屋中を駆け巡っています。

リビングスペースでは飽き足らず、ドアを開けた向こうには廊下があるのですがそこを通りたくて常に開けるタイミングを見計らっています。がしかし、廊下の途中には階段があり、未だに通せんぼを使っていないためとてもじゃないですが常に見てあげれているときじゃないと怖くて遊ばせれません。

しかも真夏時や真冬時はエアコンをつけっぱなしでいる為、ドアを開けっ放しにしていると電気代がカオスになってしまうので常に開放してあげることもできないですからね・・・

前の月では、立ち上がっても降りることが一人で出来ず泣きながら助けを呼んでいましたが、9ヶ月には一人で安全位置を探せるようになり、つかまり立ちから一人で座ることが出来るようになりました。

身長が伸びたこともあるためか、目一杯手を伸ばして掴まれる部分に掴まろうとするため、いつもはamazonのCMの例のやつを装備していないので、いつバランスを崩して頭を打たないか心配で心配で・・・

あとは、よじ登ったり降りたりすることが出来始めたようで、私が寝ている際に自分が先に起きると体によじ登って来て髪の毛を引っ張ってくるので痛いのが最近の悩みです。

操作

前月よりも少しは指の使い方が上手くなったのか、ハイハインは上手に食べれるようになってきました。(ほぼ押し込んでいるだけですが)

生まれた頃のように哺乳瓶を寝ながら飲ませるのではなく、そろそろ起きている状態で飲ませるようにしたい為、クリスマスプレゼントに買ってもらったマグカップを使わせると案外一回目から上手に飲むことが出来ていたのでびっくり、お陰様で麦茶を飲ませるときはマグカップに入れて持ち手を自分で掴んで飲んでもらえるので大分楽になりました。

心・ことば・社会性

人見知りはせずに成長していますが、今後することはあるのかな?

ただ、人見知りの定義は子供から大人までの成長過程でそれぞれ違う反応があります。赤ちゃんが人見知りをすること=大泣きするのが私は人見知りだと思っていますが、生まれてから他の人に会う時は、必ずと言っていいほど愛想笑いをしたり、いい子ちゃんぶっている感じをして、家に帰ってきて安心すると、夜になって夜泣きのように泣いてみたり、熟睡したり、やたら甘えてきたりするので恐らくこれが実はちっちにとっての人見知りなのではないかなと今振り返ってみて思います。

ことば自体は未だにあーうー言っている程度で期待の高まる言葉はまだまだですが、テンションが高いと一人で喋っているので少しづつ喋りだすのかな?

しゃべることは出来ませんが、精神的にはだいぶというよりも大幅に成長していると感じているのでなかなか単純な子供扱いも出来なくなってきたなぁと感じています。

生活習慣

なかなか起きてから昼寝もしないで深夜まで遊び尽くしている感じです。寝ようとしてウトウトしているからそのまま寝ればいいものの、急にガバっと起き出してまた遊び始める。。

そんなこんなで深夜に寝て昼までがっちり寝て起きてぐだぐだの新米自宅警備員の出来上がり。

遊びが大好きなのもいいんだけど、寝るときはしっかり寝ないと駄目じゃないですかい?

食事

最近食べる量が足りないときがあるのか、一回のミルク200mlをあげてもぺろっとすぐに飲んでしまってウウェーンって泣くこともしばしば。。一回200ml~220mlをほぼ4回、または離乳食があれば3回。

身長・体重

もうじき久々の検診で身長と体重が分かるのでちっちの成長が見れるので楽しみ。

今では昔みたいに簡単に抱っこしながら買い物に行けるほど軽くないのできっと順調に重くなっているかな。

 

B型肝炎を打ったら1歳になるまでは注射は終わりかな。このまま健康なまま何事もなくいられますように。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了