産後の髪の毛トラブル~脱毛・パサパサ・ベタベタ・ボサボサ

本ページはプロモーションが含まれています
はしょはしょMEMO
・毛髪や体毛のトラブル原因の主はホルモンバランス
・出産後は大抵治るからしぶしぶ我慢
・早く治すにもホルモンバランスの改善が大事
・よく食べてよく寝ること
・妊娠中の体毛が濃くなるのは赤ちゃんを守るためと割り切ってしまおう

妊娠中や出産後に髪の毛や体毛のトラブルを感じたことはありませんか?

私は妊娠中には体毛が濃くなり、髪の毛はコシがあるというかベタベタ気味?になって、産後から数ヶ月後に髪の毛の抜け毛や髪質のトラブルが増えるようになってしまった為、今回の記事を書こうと思いました。
髪の毛だけではなく、中には体毛のトラブルを起こしてしまう方もいるようですのでその原因と対策について理解し、少しでも対策を図りたいと思っています。

妊娠中や産後の毛髪トラブルの原因は?

脱毛から始まり、髪の毛がパサパサ・ボサボサ浮いてしまったり・ベタベタしてしまう原因として以下の要因が考えられます。

勿論、個々の体質によって影響度は大きく異なってしまうと思いますが、私自身髪質はかなり太く多い若干クセ毛で伸びが早いためかなり厄介で、髪を切る時はかなりの量の髪の毛をすかないと髪の毛が重くて何も変わらないくらいです。

それでも産後数ヶ月にはかなりの量が抜け落ちてしまい排水口はホラー映画の1シーンになってしまいました。もしかして・・・このまま薄毛になる・・?と本気で考えたほどです。

抜け毛が増え脱毛症となる原因はいろいろ考えられますが、そのおもな説として「ホルモン」「遺伝」「ストレス」「食事・生活習慣」などがありますが、女性の産前産後に関しての毛髪トラブルはホルモンが大きく関係していると考えられます。

脱毛などの原因の1つには遺伝も当然関係してきますが産前産後のタイミングでの遺伝としての切り分けは重要視する事がないと判断して割愛しています。

ホルモン

妊娠中は、エストロゲンとプロゲステロンの2つの女性ホルモンが高い状態が続くため、髪の毛が濃くなりつやつやしていることが多いです。

ただこれ、エストロゲンとプロゲステロンの2つの女性ホルモンの殆どが赤ちゃんの為に使われるのであって、当然お母さんのホルモンバランス的にはもうぐちゃぐちゃになってしまう為、私は妊娠中に出産に近づくにつれ産毛だった箇所の体毛(特におへそ周り)が濃くなってしまいました。(結果的に産後には薄くなって半年を過ぎる辺りから元々の薄さ程度まで戻りました)

 

エストロゲン・・・女性らしいからだ作りを助けるホルモンで閉経まで生理の周期ごとに分泌量の増減を繰り返します。
性的な作りを助ける以外にも、髪や肌の潤いを保つ働きがあったり、コレステロール値の調整をしたり、動脈硬化を防ぐなど体の様々なところでも効果を発揮します。当然周期で分泌される量が違うため、髪の毛の成長を促す働きと、髪の毛の成長期間を持続させる働きも周期的に発生します。

プロゲステロン・・・妊娠に欠かすことのできない大切なホルモンで、子宮環境を維持する役割を持っています。

出典:持田ヘルスケア株式会社様 女性の髪と頭皮のお話より一部抜粋

結局の所、産前産後の体毛や髪の毛のトラブル全般はホルモンバランスの乱れが大きく関わっている事が分かりました。

いつになったら治るのか?

個体差は当然あるので断言は出来ないようですが、基本的に産後順調にホルモンバランスが妊娠前まで戻ると徐々に改善されていくようです。

抜け毛の開始期が産後2~3ヶ月から始まり(私は3~4ヶ月あたりからでした、むしろ4ヶ月目で生理が再開しました・・)

1年程度で抜け毛の脱毛期が終わり、元に戻るそうです。

逆にホルモンバランスが妊娠期に大きく変わってしまったせいで産後も体毛が濃くなったままの場合もあるそうです。

ホルモンバランスを整えるには

体毛や毛髪のトラブルの主な原因はホルモンバランスに原因があったと分かった以上は、根本的な部分を改善することによりホルモンのバランスをより早く改善させてあげることが出来ると思います。

ストレスを溜めこまない

病は気から、ストレスを溜めていいことは1つもありません。ストレスのせいで自律神経やホルモンバランスを乱してしまい、毛髪の成長を妨げてしまう悪循環です。

とは言っても、子育てはとても大変でストレスを溜め込むなとか言われても無理ですよね。

それでもホルモンバランスは今後の自分のためにもしっかり改善してあげる必要があるのである程度意識することで生活環境は改善し、ストレスを溜めないようにすることで改善を図っていきましょう。

食事・睡眠で体質改善を

睡眠をよく取ってと言われても産前産後にそんな時間はないですよね。いつ起きるかわからない状態では10分間の仮眠がとても貴重に感じる時期です。

赤ちゃんあっての生活ですが、ママが先にへばってしまっては赤ちゃんが困ります。

せめて食生活だけでも見直してあげて、寝れる時に少しでも寝ることを考えましょう。

たんぱく質を補給して髪に栄養を与える

髪の毛はタンパク質を主成分として生成されている為、タンパク質を効率よく補給するよう心がけましょう。

また、タンパク質を効率よく吸収してより髪の毛に働きかけてあげるように、

ビタミンCやビタミンB、ビタミンE、を摂取することも忘れずに!

ビタミン系は恐らく妊活中からサプリメントで摂取している方も多いと思われますので残りは大豆からタンパク質を補給するだけですかね?

おからハンバーグや冷やし豆腐、豆腐をメインに調理をしてみたり、豆乳飲料で摂取するのも美味しいですよね。

併せて心も落ち着かせるハーブティーもおすすめです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です